平日は相場の客観的な数字を見て自分のポートフォリオへの影響を俯瞰して見るようにしています。
今まで、不定期にポートフォリオのリバランスをしていたのを、毎週末に固定してみようと思います。

ランキングに参加しております。応援をお願い致します。

ランキングに参加しております。応援をお願い致します。

ブログランキング・にほんブログ村へ

回答


ポートフォリオの組み方

私のポートフォリオの組み方は、マインドセット[攻、通常、守]の3パターンに分けて[長期、短期、ヘッジ、現金]の比率を調整する組み方を基本としています。

マインド
セット
現在
割合
通常
長期68.9%68.0%68.0%68.0%
短期6.2%22.0%12.0%2.0%
ヘッジ18.2%5.0%10.0%15.0%
現金6.7%5.0%10.0%15.0%

現在のマインドセット

現在のマインドセットは『守』です。
先週の頭から長期を減らしてヘッジに振り向けてしまいました。

長期投資

目標ポートフォリオは目標割合に戻りました。
仮想通貨が下落しただけですけど。

短期投資

短期投資は天然ガスと金鉱株ETFの売りです。
天然ガスは含み損、金鉱株は含み益。

ヘッジ

過剰ヘッジです。
ヘッジ部分は全面含み益なので、利確タイミング待ちです。先週、少し減らす予定でしたが、まだ持ってます。
中期トレンドでデッドクロスしてるものが多くて。

現金

2023/02/26 02:26


ブログランキング・にほんブログ村へ

当ページを紹介して頂いたら、こちらにご連絡下さい。関連情報は当ページからもリンクさせて下さい。


About CloudSE

今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」に

ネット上の情報を駆使して、役に立つ情報発信を目指します。

About US

今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」にしたいと思った現役エンジニアのチームです。

気軽に聞ける身近なシステムエンジニアになりたい。

PVアクセスランキング にほんブログ村