-
北海道地震被害の募金で詐欺などに遭わず絶対安全な方法はありますか
北海道地震のニュースで、家族に呼び掛ける映像を見ました。
自分のことに置き換えて考えると、涙が出てきて、居た堪れない気持ちになりました。
今まで、募金とか、ボランティアには興味がなかったのですが、
今回は、少しでも役に立つならと、募金をしたいと思うようになりました。
でも、詐欺とかに会うのも嫌だし、クレジットカード情報を入れたりするのは嫌だなと思っています。
安心して募金できるところはないでしょうか?
ランキングに参加しております。応援をお願い致します。
回答
- 楽天やYahooならポイントで募金可能
- クレジットカードの場合、手数料を取られる(楽天カードは不要)
楽天やYahooならポイントで募金可能
誰もが聞いたことある団体なら安心というわけでもないでしょうが、楽天やYahooは利用者も多く、募金不正利用をするメリットなどないので、信頼できると思います。
何より楽天ポイント、Tポイントで募金することが可能なので、初めるには丁度良いかと思います。
ポイントでは、1円(1ポイント)から募金が可能です。
【楽天】
https://corp.rakuten.co.jp/donation/hokkaido201809_ja/hokkaido201809_ja.html
【Yahoo】
https://donation.yahoo.co.jp/detail/1630037/
災害大国となった日本では、明日は自分の住む地域で災害が起きても不思議ではありません。防災意識を高めることも、助け合う気持ちを持つことも大事ですね。
調査のために楽天クラッチ募金を行いました。(少額ポイントですが)
良い気持ちになりました。ありがとうございます!!
クレジットカードの場合、手数料を取られる(楽天カードは不要)
注意点として、クレジットカードの場合は、100円以上の募金となります。
また、募金額から決済の手数料を引かれるようなので、少額の募金には向きません。


2018/09/12 09:12
当ページを紹介して頂いたら、こちらにご連絡下さい。関連情報は当ページからもリンクさせて下さい。
多い質問内容
投資 94 ライフハック 78 ルーティーン 78 社内SE 7 WiFi 6 SIer 5 iPhone 5 セキュリティ 4 スマホ 3 システムエンジニア 3 アップデート 2 yahoo 2 Mac 2 macbook 2 WiMAX 2 Googleフォト 2 迷惑メール 2 Amazon 2 ポートフォリオ 2 リバランス 2 パスワード 2 アノマリー 2 充電 2 W杯 2 LINE 2 Google 1 Adobe 1 ID 1 独自サービス運営 1 SE比較 1 独自サービス開発 1 Android 1 OS 1 提案書 1 オンライン国葬 1 Web会議 1 アマゾン 1 Prime 1 Amazon Photos 1 Amazon Drive 1 Apple 1 アップル 1 インターネット 1 ブラウザ 1 衛星 1 オンライン 1 ポートフォリオリバランス 1 オンライン会議 1 ペイント 1 年末年始 1 パソコン 1 写真 1 漫画ビレッジ 1 漫画村 1 時間休 1 なし 1 募金 1 バッテリー 1 楽天 1 サッカー 1 通信料 1 アプリ 1 マウス 1 Bluetooth(ブルートゥース) 1 SNS 1 ショートカットキーCloud 1 PowerPoint 1 業務改善効率UP 1 家電 1 エアコン 1 マインドセット 1 ショートカット 1最新の質問
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
About CloudSE
今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」に
ネット上の情報を駆使して、役に立つ情報発信を目指します。
About US
今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」にしたいと思った現役エンジニアのチームです。
気軽に聞ける身近なシステムエンジニアになりたい。
CloudSEの繋がり
CloudSEのHTML名刺CloudSEのnote
CloudSEのPin
CloudSEのBlogMap
CloudSEのTwilog
CloudSEの紹介ページ
CloudSEの紹介ページ
CloudSEのtumblr
