
-
週末ポートフォリオリバランス計画(2023/01/15)
投資
平日は相場の客観的な数字を見て自分のポートフォリオへの影響を俯瞰して見るようにしています。
今まで、不定期にポートフォリオのリバランスをしていたのを、毎週末に固定してみようと思います。
ランキングに参加しております。応援をお願い致します。
ランキングに参加しております。応援をお願い致します。
回答
まとめ
ポートフォリオの組み方
私のポートフォリオの組み方は、マインドセット[攻、通常、守]の3パターンに分けて[長期、短期、ヘッジ、現金]の比率を調整する組み方を基本としています。
マインド セット | 現在の割合 | 攻 | 通常 | 守 | |
長期 | 69.45% | 68.00% | 68.00% | 68.00% | |
短期 | 12.61% | 22.00% | 12.00% | 2.00% | |
ヘッジ | 0% | 5.00% | 10.00% | 15.00% | |
現金 | 17.93% | 5.00% | 10.00% | 15.00% |
現在のマインドセット
現在のマインドセットは『攻』です。
CPI通過で米国株、世界株は短期間の予定で買い目線です。
日銀の利上げ政策の対応も日本株の売りではなく、銀行セクターへの買いでヘッジしようという強欲。
ポートフォリオ
現在のポートフォリオは、ほぼ、攻に寄せましたし、なんなら売り目線のヘッジを解消したことで現金比率以外は買い一色です。
長期投資
目標ポートフォリオ通りです。
短期投資
目標ポートフォリオ通りです。
ヘッジ
ここまで大活躍してくれたヘッジを利益確定し、短期買いと現金比率を高める方向に移行。
日銀の利上げ、円高リスクは銀行株への投資でヘッジしているつもりになってます。
現金
現金比率は高いですが万が一の場合にヘッジに回すようです。
日本株の売りを検討中!
2023/01/15 01:15
当ページを紹介して頂いたら、こちらにご連絡下さい。関連情報は当ページからもリンクさせて下さい。
多い質問内容
投資 94 ライフハック 78 ルーティーン 78 社内SE 7 WiFi 6 SIer 5 iPhone 5 セキュリティ 4 スマホ 3 システムエンジニア 3 アップデート 2 yahoo 2 Mac 2 macbook 2 WiMAX 2 Googleフォト 2 迷惑メール 2 Amazon 2 ポートフォリオ 2 リバランス 2 パスワード 2 アノマリー 2 充電 2 W杯 2 LINE 2 Google 1 Adobe 1 ID 1 独自サービス運営 1 SE比較 1 独自サービス開発 1 Android 1 OS 1 提案書 1 オンライン国葬 1 Web会議 1 アマゾン 1 Prime 1 Amazon Photos 1 Amazon Drive 1 Apple 1 アップル 1 インターネット 1 ブラウザ 1 衛星 1 オンライン 1 ポートフォリオリバランス 1 オンライン会議 1 ペイント 1 年末年始 1 パソコン 1 写真 1 漫画ビレッジ 1 漫画村 1 時間休 1 なし 1 募金 1 バッテリー 1 楽天 1 サッカー 1 通信料 1 アプリ 1 マウス 1 Bluetooth(ブルートゥース) 1 SNS 1 ショートカットキーCloud 1 PowerPoint 1 業務改善効率UP 1 家電 1 エアコン 1 マインドセット 1 ショートカット 1最新の質問
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
-
回答済
About CloudSE
今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」に
ネット上の情報を駆使して、役に立つ情報発信を目指します。
About US
今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」にしたいと思った現役エンジニアのチームです。
気軽に聞ける身近なシステムエンジニアになりたい。
CloudSEの繋がり
CloudSEのHTML名刺CloudSEのnote
CloudSEのPin
CloudSEのBlogMap
CloudSEのTwilog
CloudSEの紹介ページ
CloudSEの紹介ページ
CloudSEのtumblr
