-
SEは見た!本当にあったダメなパスワードの管理方法あるある
今回のテーマは「ダメなパスワードの管理方法」です。
SEをやっていると多種多様な職種や年齢のユーザがパソコンを使用しているところを見ます。
「ちょっとこれを見て下さい!」とシステムの不明点を質問され、パソコンにログインをしようとしたクライアントの社長がパスワードを取り出した!
よくされている、ダメなパスワードの管理方法を振り返ります。
こんなことをしてはいけません。
パスワードの管理方法
職場では1人1台のパソコンが標準化され、自宅ではスマホやタブレットを持つなど、情報機器を利用しない日がない時代になりました。
パスワードに求められるセキュリティも年々増して来て、複雑なパスワードを数ヶ月に一度、変更しなければならないこともしばしば。。
しかも、システム毎にパスワードのルールも異なり。。。
流石に記憶だけでは、把握し切れないた、みんなが何らかの方法でパスワードを管理しています。
本当にあったダメなパスワード管理方法
パソコンorディスプレイに貼っている
いちばん多いパターンですので、みなさんの職場にもいるのではないでしょうか。
パソコンやディスプレイにパスワードを貼って、何のためのパスワードか!
と思いますが、クライアントの場合「ダメですよー」なんてやんわり注意します。
パソコンの下に置いている
これも同様に多いパターンです。
ノートパソコンの場合は、本体の下に、デスクトップの場合はキーボードの下に貼り付けているパターンです。
まあ、気持ち「隠している」感はありますよね。
キーボードに目印が貼ってある
パスワードそのものはわからないようになっていますが、不自然にキーボードに10個の赤「●」シールが貼ってありました。
そのシールのキーを左から順に打つとパスワードになるようで、定期的に右端のシールだけ場所を移すんだとか。
キーの汚れ具合で、パスワードを特定する映画があったなーと思いながら聞いていました。
部下に覚えさせている
年配の部長さんで、パスワードの変更が自分で出来ないらしく、部下にパスワード変更をさせていました。
部下がパスワードを作って、覚えて、毎朝、部長の席でログインして準備させられている可哀想な方がいました。
久しぶりに訪問した時には、その部下さんは退職されていました。
(そらそうよ。。)
大声で読み上げる
これは管理方法ではないかもですが、毎回ログインする時に、暗記するかのように大声でパスワードを読み上げながら入力される方がいました。
部署全員に丸聞こえですし、私のように外部からの訪問者がいてもお構いなしに呪文を唱えていました。
オススメなパスワード管理方法
私は、100均のパスワード帳に手書きで記載しています。
それを、仕事部屋の金庫の中に保管して、パスワードを忘れた際に取り出して確認しています。
職場と自宅でそれぞれ持つのも良いと思いますが、その場合も物理的な鍵が掛かる場所に格納して、鍵は持ち歩くようにしましょう。
Amazonとかでもパスワード帳は売っていますが、100均のパスワード帳で十分です。
最後に
SEをしながら見てきた、ダメなパスワード管理方法をご紹介しました。
実際、やっている方もいたんじゃないですか?
これを機に、パスワードの管理方法を見直してみてはいかがでしょうか。
2022/12/13
当ページを紹介して頂いたら、こちらにご連絡下さい。関連情報は当ページからもリンクさせて下さい。