容量別のおすすめモバイルバッテリーと選び方の2つのポイント

利用シーンを想定した、容量別のおすすめモバイルバッテリーの紹介と、選び方を説明します。
スマートフォンの普及でモバイルバッテリーの重要性が非常に高くなりました。
モバイルバッテリーは種類が豊富すぎて購入相談も非常に多いです。
モバイルバッテリーの選び方を解説します。
▼モバイルバッテリーを選ぶポイント
ポイントその1 容量と重さのバランス
バッテリーは、大きな電力を貯めれるようにすると、バッテリーの大きさも大きくなります。
モバイルバッテーの使い道は、外出時など、コンセントがない場所での充電に使用すると思います。
大きくて重いバッテリーでは、カバンに入れて持ち運ぶのが苦痛です。
最近では、ノートパソコンや、タブレットなどを持ち運ぶ人も多くて、それでなくても荷物が重区なりがちです。
なので、モバイルバッテーはできる限り小さく、軽いものにするべきです。
必要な容量を確保しつつ、最も軽いモバイルバッテリーを探します。
ポイントその2 電力供給量(充電の速さ)
モバイルバッテリーを選ぶ時には、何を充電するために使用するかを決めてください。
あなたがモバイルバッテリーで充電する最も大きな端末は何ですか。
例えば、出張時にノートパソコンとスマートフォンを充電したいと思っているなら、ノートパソコンを充電出来るモバイルバッテリーが必要です。
ノートパソコンが充電出来るモバイルバッテリーは、スマートフォンの充電も出来るようになっています。
一部の規格を無視した粗悪品があるのは事実ですが。。。
容量別おすすめモバイルバッテリー
①スマートフォンの充電ができれば良いケース
お出かけ時の予備バッテリーとして、スマートフォンの充電をしたいケースであれば、5000mAh以上の容量があれば十分です。
CloudSEでは、エレコムのDE-M01L-6400WHをおすすめします。
バランスはANKERに劣りますが、エレコムも信頼性が高いメーカーですし、十分な容量と、軽さ、手頃な価格という3拍子揃った商品です。
■スリム設計でカバンなどの隙間に入れやすく、持ち運びに便利なコンパクトタイプ。
■USBポートに搭載した高性能ICが接続機器を自動で見分けて最適な出力で 最速に充電できる“おまかせ充電"に対応しています。
エレコム : エレコム : DE-M01L-6400WH
エレコム 〜 使い勝手と機能性、価格のバランスが取れるメーカー
このメーカーの評価は、 4.4 です。信頼できるメーカーだと考えます。
このメーカーの112アイテムを調査しています。
エレコムは、大阪市中央区に本社を置く大手コンピュータ周辺機器メーカー。
はじめOA家具メーカーとして展開していた(最初はパソコンデスクを売っていた)。
今でも、モニター台など、多くの商品を展開しており、価格と品質のバランスがとても良くコスパの高い商品が多い。
マウス、キーボードをはじめとする13部門において業界トップシェアを誇る。
マウスやキーボードは、家電量販店だけでなく、イオンなどでも必ず見かけるため、目にする機会はとても多い。
大外れがない安定感がとても高いメーカーです。
②タブレットも充電したいケース
旅行などでタブレットも充電したいケースでは、タブレット+スマートフォンの充電が可能な容量として、10,000mAhは欲しいところです。
CloudSEでは、Anker PowerCore 10000をおすすめします。
バランスが最高レベルのANKER製の中でも1番人気の商品です。
フルスピード充電技術:Anker独自技術PowerIQとVoltageBoostにより、お使いのすべての機器に対し、最大2.4Aで急速充電が可能です。
Anker : Anker : A1263011
Anker 〜 モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。
このメーカーの評価は、 4.5 です。信頼できるメーカーだと考えます。
このメーカーの103アイテムを調査しています。
モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。
Google検索でエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心に、Google出身の数名の若者達によって2011年に設立された。
中国のメーカーですが、規格や基準をしっかり守ってくれるメーカーです。
やはり、日本メーカーに比べると初期不良の確率は少し高い印象ですが、返品・交換などのサポートはしっかりしています。
Apple製品を充電するためのモバイルバッテリーとしては向かうところ敵なしな印象。
Anker製品を購入すると、こんなメッセージが届きます。
こういうところも信頼度を高める要因ですね。
「製品にはご注文から18ヵ月の製品保証サービスをつけさせていただいております。
万が一不具合の事象を確認致しましたら、速やかに交換品をお手配するサポートを提供させていただいております。
カスタマーサポートチームが迅速に対応いたします」。
③ノートパソコンの充電まで考えるケース
出張時やノマドワークのお仕事のお供には、最低20,000mAhは必要になるのではないでしょうか。
CloudSEでは、Anker PowerCore+ 26800 PDをおすすめします。
バランスが最高レベルのANKER製の中でもハイスペック商品です。
USB-Cポートは、Power Deliveryに対応し、最近主流のUSB-C搭載ノートパソコンへの充電が可能です。
最高の安全性 サージプロテクターやショート防止などの優れた保護技術で、あなたの利用機器を壊すリスクもほとんどありません。
Anker : Anker : AK-B1375112
Anker 〜 モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。
このメーカーの評価は、 4.5 です。信頼できるメーカーだと考えます。
このメーカーの103アイテムを調査しています。
モバイルバッテリーや急速充電器などのスマートフォン・タブレット関連製品の開発、販売を行うハードウェア・ブランド。
Google検索でエンジニアとして働いていたスティーブン・ヤンを中心に、Google出身の数名の若者達によって2011年に設立された。
中国のメーカーですが、規格や基準をしっかり守ってくれるメーカーです。
やはり、日本メーカーに比べると初期不良の確率は少し高い印象ですが、返品・交換などのサポートはしっかりしています。
Apple製品を充電するためのモバイルバッテリーとしては向かうところ敵なしな印象。
Anker製品を購入すると、こんなメッセージが届きます。
こういうところも信頼度を高める要因ですね。
「製品にはご注文から18ヵ月の製品保証サービスをつけさせていただいております。
万が一不具合の事象を確認致しましたら、速やかに交換品をお手配するサポートを提供させていただいております。
カスタマーサポートチームが迅速に対応いたします」。
CloudSEって何?
ネットショッピングやサービス利用で
最安値やレビュー評価から選び方を提案します
IT・テクノロジーは恐くない!
Next Generationsって誰?
今日の「困った」を、ITを使って明日の「当たり前」にしたいと思った現役エンジニアのチームです。
ネット上の情報を駆使して、役に立つ情報発信を目指します。